2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

# で始まる行を取り除いて出力

エロと風俗情報満載 どう抜く? ファイルから1行ずつ読み込み、"#"で始まる行だけを取り除いてファイルに出力するコードを書いてください。 サンプル入力 hello! # remove this # don't remove this bye! サンプル出力 hello! # don't remove this bye! せっ…

ピラミッドを作る

http://ja.doukaku.org/8/ 正の整数nが与えられたときに、高さnのピラミッドを出力するプログラムを作ってください。 n=4の時の出力は下のようになります。 * *** ***** ******* やってみた。 class Pyramid def initialize(n) @ary = [] 1.upto(n) do |i| @…

Meadow から Subversion を使ってみる その2

前回でうまくいかなったところが、うまくいくようになった。 以下に、リポジトリを作ってからリビジョン1にするまでの手順をまとめておく。 バージョン管理をする対象のディレクトリを、 ここでは C:\home\gan2\hoge と仮定する。 C-x f c:/home/gan2/hoge +…

dired で再帰的にディレクトリのコピーや削除を行う

以下を.emacsに追加するだけで、 ディレクトリのコピーや削除が再帰的に行われるようになる。 ;;; 再帰的にディレクトリのコピーや削除を行う (setq dired-recursive-copies 'always) (setq dired-recursive-deletes 'always)

dired を C-j C-x で一発起動する

dired-xは標準でMeadowに付属しているので、 以下を.emacsに追加するだけでOK。 ;;; dired-x ;; C-x C-j 一発で dired を起動できる。 (load "dired-x")

隣接するバッファに瞬時に移動する

やばい。。これは便利だな。。 http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~yoshinag/tips/elisp_tips.html#buffer ;;; 隣接するバッファに C-,(降順) C-.(昇順) で瞬時に移動 ;; http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/~yoshinag/tips/elisp_tips.html#buffer (…

dired で複数のファイルの文字コードを一括変換

http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_25.html#SEC273 ;;; dired を使って、一気にファイルの coding system (漢字) を変換する ;; m でマークして T で一括変換 (require 'dired-aux) (add-hook 'dired-mode-hook (lambda () (define-key (current-local-ma…

Meadow から Subversion を使ってみる

Subversionのごくごく基本は掴めたので、 ついでにpsvn.elというElispを使って MeadowからSubversionを使ってみることにした。 psvn.elを使うにはpsvn.elをsite-lisp以下に置いて、 以下を.emcasに追加すればOK。 ;;; psvn の設定 ;; EmacsからSubversionを…

ファイルの自動保存

auto-save-buffers.elをsite-lisp以下に保存し、 以下を.emacsに追加する。 ;;; auto-save-buffers の設定 ;; キー操作が 0.5 秒ないときに更新のあったファイルがすべて自動的に保存される (require 'auto-save-buffers) (run-with-idle-timer 0.5 t 'auto-…

Subversionの導入

昨日はSubversionの勉強よりもRubyの方を優先してやりたい。 みたいないことを言っていたのだけど、 やっぱりソースをがりがり書くなら、 バージョン管理は大切だろう!ってことで、 Rubyのコード書きより先に、Subversionについて勉強した。 Subversion に…

local varibales list の警告を出さないようにする

昨日から、ChangeLogにメモを書こうとすると、 以下のような警告が出されるようになった。 The local variables list in ChangeLog.txt contains values that may not be safe (*). Do you want to apply it? You can type y -- to apply the local variable…

「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? 」を読みたい

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)作者: 西村博之出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2007/06/29メディア: 新書購入: 18人 クリック: 338回この商品を含むブログ (335件) を見るすごく面白そう。 書評とか 404 Blog Not Found:販売中 - 2ちゃんねる…

.emacs を再読み込みする方法

Meadowを再起動せずに、.emacsの変更を反映させるためには、 .emacsを編集しているバッファで以下のコマンドを入力すればよい。 M-x eval-current-buffer今までずっと再起動してた。 考えてみればこれってめちゃめちゃ面倒だったね('A`) 追記 M-x load-file…

clmemo の余白がいつの間にかスペースではなくタブになってる

前はスペースだったのに今はタブ。 特に設定を変えた覚えはないんだけどなぁ・・・。 なんでだろう? 追記 原因は分からないままだけど、 タブをスペースに変換する方法を知ったので、 とりあえずはそれでいい気がしてきた。 リージョンを選択して M-x untabify…

サーバにCGIスクリプトをアップロードして動かすときの注意点

shebang スクリプトの先頭行に #!/usr/local/bin/ruby*1 が入っていることを確認 Content-Type スクリプト中に print "Content-Type: text/html\n\n" が入っていることを確認 アスキーモードでの転送 FFFTPなら オプション > 環境設定 > 転送1 にある、アス…

勉強したいこと

勉強したいことをしたい順に並べるとたぶんこんな感じ。 Ruby Meadow(Emacs Lisp) JavaScript Subversion Ruby on Rails デザインパターン これを優先度で並び替えると、MeadowとSubversionが一番上にくるかな。 なんでかというと、どちらも先に勉強しておい…

洞窟物語のクォートとカーリーの名前の由来

Vector: ソフトライブラリ&PCショップ - 国内最大級の フリーソフト ダウンロードサイト クォートはQuote、つまり ' のことで、 カーリー・ブレースはCurly Brace、つまり { のことなんだな。 ってことに、ruby-electric.elを見ていて気付く。 クォートは…

Meadow NetInstall の使い方

NetInstallはMeadow自体のインストールの他に、 パッケージを管理することにも使うことができる。 というか、たぶんこっちが本来の役目? 今まで全然活用できてなかったので簡単にメモしておく。 NetInstallを使うと、Meadowの再インストールもしなくちゃい…

ミニバッファを使いやすくする2つの設定

以下の設定を.emacsに追加した。 選択候補がミニバッファに表示されるようになり、 C-s C-r で候補を選択して、エンターで決定できるようになる。 デフォルトは前文一致で候補を表示する。 C-n C-p で部分一致と切り替えが可能。 ;;; C-x b でバッファを選択…

ミニバッファ内で C-w とすると単語を削除できる設定

.emacsに以下を追加する。 ;;; ミニバッファ内で C-w で単語削除。上位パスのファイルを選択する際に便利 (define-key minibuffer-local-completion-map "\C-w" 'backward-kill-word)

キー操作の繰り返しを簡単に行う dmacro.el

例えば、hogeh まで打ってから C-t を押すと、hogehoge になる。 さらにその後、C-t を押していくと、 hogehogehoge、hogehogehogehoge、・・・となる。 もうちょっと複雑な例で、 % hoge hから、 % hoge % hoge % hoge % hogeを作るなんてのもすぐにできる。 …

よく使うスーパープレ記法をIME辞書に登録

> を変換すると、>|| や >|ruby| が候補として出てくるようにした。 同様に、 けっこう便利かも。 なんでもっと早くやらなかったんだろう・・・。 ついでに 「 で [:title] や、[:image:large] が出てくるようにもしてみた。 ほんとは [ から変換で出せるように…

cltc というタスク切り替えソフトが便利な件

http://cogma.sakura.ne.jp/cltc/タスクの切り替えといえば、Alt+TABが定番なわけだけど、 僕はAlt+TABはあまり好きじゃない。 目的のタスクが選択できるまで、 Altをずっと押しっぱなしにしてなきゃいけないし、 Altを押しながらTABを何度も押すのは面倒だ…

スタートアップの登録方法

WinXPの場合は、スタート > すべてのプログラム にある スタートアップを右クリックから開いて、 そこにスタートアップに登録したいソフトのショートカットを投げ込めばOK。

clmemo は思っていたよりもずっと便利だった

http://pop-club.hp.infoseek.co.jp/emacs/clmemo.htmlに色々便利なことが書いてある。 今まで使ってなかったけど便利なバインドはこんな感じ。 C-c TAB リージョンをタブでインデント C-q C-i タブを挿入 C-c C-y ヤンク後にテキストをタブでインデント。 C…

バッファの由来

なるほどなー。 Programming in Emacs Lisp: Practicing Evaluation `buffer' という言葉は衝突の際の衝撃を吸収するクッションを表わす言葉から来ている。初期の計算機では、バッファはファイルと計算機の中央演算処理装置 (CPU) の間のクッションの役目を…

foobar2000 で音量を調節する方法

解説 - foobar2000 Wikiにやり方がのってた。 ステータスバー(一番下の長い棒)の右側の○○dBって書いてあるところを クリックするればボリュームバーが出てくる。 いつもfoobar使ってるのにずっと知らなかった。 分かっちゃいたけど、foobar全く使いこなせ…