ミニバッファを使いやすくする2つの設定

以下の設定を.emacsに追加した。
選択候補がミニバッファに表示されるようになり、
C-s C-r で候補を選択して、エンターで決定できるようになる。
デフォルトは前文一致で候補を表示する。
C-n C-p で部分一致と切り替えが可能。

;;; C-x b でバッファを選択するのが楽になる
(iswitchb-mode t)

;;; mcomplete.el の設定
;; M-x の補完を iswitchb のようにする
;; M-x 以外でもミニバッファで入力する際はいつでも使える
(require 'mcomplete) (turn-on-mcomplete-mode)

mcompleteの配色がけっこうキツめだったので、色を変更することにした。
mcomplete.elを開いて、C-s foregroundし、以下の四箇所を書き換えた。
上2つが前文一致のときの配色。
下2つが部分一致のときの配色。

  '((t (:bold t :foreground "CadetBlue"))) ; before Aquamarine
  '((t (:foreground "CadetBlue"))) ; before Aquamarine
  '((t (:bold t :foreground "MediumSeaGreen"))) ; before SpringGreen
  '((t (:foreground "MediumSeaGreen"))) ; before SpringGreen

本当は.emacsから色を指定するようにして、
mcomplete.el自体は書き換えたくなかったのだけど、
やり方が分からないし、すぐに元に戻せるような変更なので、まあよしとする。

追記

コメントで教えてもらった方法で、
.emacsの書き換えだけで色の変更が行うことができた。
その結果、変更後のmcomplete.elの設定は以下のようになった。
また、mcomplete.el中で書き換えた箇所を元に戻した。
ついでに色は前と少し違うのにしてみた。

;;; mcomplete.el の設定
;; M-x の補完を iswitchb のようにする
;; M-x 以外でもミニバッファで入力する際はいつでも使える
(require 'mcomplete)
;; 文字の配色のカスタマイズ
(turn-on-mcomplete-mode)
(custom-set-faces
 '(mcomplete-prefix-method-fixed-part-face
   ((t (:foreground "CadetBlue" :weight bold))))
 '(mcomplete-prefix-method-alternative-part-face
   ((t (:foreground "CadetBlue"))))
 '(mcomplete-substr-method-fixed-part-face
   ((t (:foreground "MediumVioletRed" :weight bold))))
 '(mcomplete-substr-method-alternative-part-face
   ((t (:foreground "MediumVioletRed")))))