Minibuffer と LDRize を入れてみた

知らないと損する!Webを素早く閲覧できる便利ツール「Minibuffer + AutoPagerize + LDRize」 - Web2.0職人への軌跡でお勧めされていたので使ってみることにした。
率直な感想、これ便利だわ。

導入

AutoPagerize は既に愛用中なので他2つをインストール。

ついでにもう1つインストール。

これらは全て Greasemonkey スクリプトで、読み込む順番が重要。
以下の順番で読み込む必要があるみたい。

  1. Minibuffer
  2. AutoPagerize
  3. LDRize
  4. Bookmark Command などのコマンド系

読み込む順番は「ユーザスクリプトの管理」から設定できる。

順番について

AutoPagerize が先と書いてあるところと Minibuffer が先と書いてあるところとあるのだけど
LDRize の作者さんのところに

Minibuffer, AutoPagerize(またはPagerization), LDRize の順に並ぶようにしてください。

http://white.s151.xrea.com/wiki/index.php?script%2FLDRize

とあるので Minibuffer を先に置くことにした。
でも AutoPagerize を先にしても特に何も変わらなかったよ?

Minibuffer

Minibuffer はその名の通りミニバッファを表示させることができる。
で、色々コマンドが使えるようなんだけど、まだ全然調べていないので勝手が分からない。
でも LDRize も Bookmark Command も Minibuffer がないと動かない。
今のところの感想は縁の下の力持ちって感じ。

LDRize

LDRize なんだけど、Firemacs を使っている場合は、j や k のキーバインドが競合しちゃうので、Firemacs 側で設定を解除しておくの無難。
Google の検索結果を LDR のように見れるっていうのは素敵ですね(・∀・)
http://farm3.static.flickr.com/2043/2281352286_27da01db77.jpg
ちょw はてなダイアリーにも対応してるんだ!
キーボードで操作できるとまた違った印象がある。サクサク見れるよ。
http://farm3.static.flickr.com/2095/2281376154_89543d0e7e.jpg
あと Flickr にも対応してるみたいだ。

Minibuffer Bookmark Command

Minibuffer Bookmark Command は "B" で呼び出せる。
特に何も設定せずに、はてブに登録済みのページで呼び出したら「このエントリーはすでにブックマークされています。」に飛んだので、デフォルトだとはてブに登録してくれるのかな?と思い、登録してないページでやってみたら今度は Minibuffer が出てきて del.icio.us の登録を促された。
しかもキャンセルの仕方が分からなかったのでそのまま無駄に1つブクマしてしまった。
やっぱり Minibuffer の使い方を覚えるのが先決のようだ。
お、あとちょっと気付いた。"D" ではてなダイアリーに飛んだりとかできたら、Hatena Toolbar いらなくなるんじゃね?
Minibuffer ってそういうカスタマイズが手軽にできたりんするんだろうか。
できたら面白そうだなぁ。

追記

Minibuffer Bookmark Command って LDR 上でも意図した通りの動作をするのね。
LDR からはてブにブクマする Greasemonkey って他にもあるみたいだけど、タグの入力とかを考えたらこれが一番いいような気がする。

追記2

何日か使ってみてるけどけっこう重い?
僕の使ってるノートはメモリが 512 もないのでそのせいかもしれない。
3つとも有効にしてるときと全部無効にしてるときだと明らかに違いがある。
今度は1つずつはずしていってみる。
Minibuffer Bookmark Command をはずすと重くないかも?
ほんとのところ何が原因なのかハッキリさせるには、やっぱり中を見て確かめてみるべきなんだろうなぁ。

追記3

やっぱりある程度メモリを食うっていうのはそうみたい。
僕は 1G のメモリを買い足したので*1それで快適になったけど
メモリの容量がそんなにないって人には上記の設定はお勧めできない。
実際僕は重くなるのが嫌でしばらくこれらのグリモンを使ってなかった。

*1:3000円くらいで買った