2007-06-28から1日間の記事一覧

日記のデザインを変えてみた

サイトの配色を変えてみた。 イメージチェンジ( `・ω・´) 具体的には、CSS中の #DDEE79 を #E6F395 に、 #99CCFF を #CCEEFF に変更した。 配色はColor Palette Generatorを使って、 プロフィールの画像からお勧めの色を作ってもらい、 その中から2色を選ん…

M-I を indent-region に割り当て

.emacsに以下を追加すれば、 M-I で M-x indent-region と同じ効果が得られる。 ;;; M-I でリージョンを整形 ;; C-x h M-I とすれば全行にタブを使ったのと同じことになる (global-set-key "\M-I" 'indent-region) 今までソースを全行整形するのに、 C-x h M…

/(?!)/ は「どんな文字列にもマッチしない」パターン

るびま Regexp.union は Ruby 1.8.1 で追加されたメソッドで、引数がすべて文字列の場合は以下と同じ意味です。 def Regexp.union(*strings) return /(?!)/ if strings.empty? new(strings.map {|s| escape(s) }.join('|')) end 例えば Regexp.union('aa', '…

Google などの検索結果を自動先読みする AutoPagerize

http://userscripts.org/scripts/show/8551 ma.laさんのGoogleAutoPagerが汎用的に色々なサイトで使えるって感じ。 マウスクリクリで下段までいくと、次へを押さなくても、 検索結果を自動先読みして表示してくれる。 対応サイト数はこんな感じにうなぎのぼ…

inspect はオブジェクトを人間が読める形式に変換する

p と同じような効果を持つ。 使い方は違うけども。 hash = { 'hoge' => 10, 'fuga' => 20, } puts hash #=> fuga20hoge10 puts hash.inspect #=> {"fuga"=>20, "hoge"=>10} p hash #=> {"fuga"=>20, "hoge"=>10}

Firefox では選択した文字を検索ボックスに持っていてそのまま検索できる

マウスで選択して、ドラッグでGoogleツールバーにぽい! ってかなりよく使ってる。 それで今日、この昨日で新発見があった。 Firefoxの外からでも、ドラッグでぽい!が出来るみたい。 うわーずっと気づかなかったよーっ

GANTZ の作者は 奥浩哉

奥浩哉 - Wikipedia 自分のidの由来の漫画を書いた人なのに、 その名前を意識したのは今日が始めて。 HEN って漫画でブレイクしたらしい。 今度古本屋に行ったときに探してみようっと。