hatena-mode のテスト

OpenSSL がなくても投稿できるみたいだ。
curl だけあればいいのかな?


Windows の場合は Cygwin に頼らずに、自分用の bin フォルダを1つつくって、そいつの優先度を Path の中で一番にして、curl とか OpenSSL とか Unix 文化なツールが必要になったときは、Windows 用の実行ファイルをダウンロードしてきて、全部そこに置くようにしたほうが分かりやすくていいのかもしれない。
少なくとも、ちょっとツールが必要ってだけで、Cygwin とか coLinux とか VMWare とか用意する必要は全然ないはず。
シェルを動かしたいならそういう環境を用意した方がいいのかもしれないけど、 Emacs(Meadow) があれば eshell が動くからいらないような気もする。
あと elscreen(windows) があれば screen もいらないと思う。
僕は screen を全然使ってないので見当違いをしてるかもしれないけど、elscreen と screen を同時に使うっていうのがよく分からない。
Emacs の上で全部やりたいっていうなら elscreen があればそれでもういいんじゃないだろうか・・・。
シェルとエディタ間の移動がシームレスになるのが screen がお勧めされるときの理由に挙げられてると思うんだけど、 eshell を使わないにしても bashzsh も shell モードで動かせるじゃん。
少なくとも Emacs + シェル を実現するのに screen はいらない。
Emacs拡張機能である elscreen と shell モードで同じことができるから screen の出番はない。
だから、Emacs と一緒に screen が同時にすすめられてるのはなんか引っかかる。


・・・。
話してる内容がどんどんずれてきてるのでそろそろ自重します。
hatena-mode のテストのはずがなんというずれっぷりだ・・・。